べにや無何有(2)施設・感想

べにや無何有 方林横のテラス

べにや無何有 方林横のテラス

施設 方林円庭

方林というスペースと
円庭というスペースがあります。

方林横のテラスでは満開の桜を見ることができました。
風が強めの日で、テラスにいるだけで桜吹雪を間近に見れ
とっても良い気分です。
特等席のようなベンチが設けられていますが
ここに座っている人を見たことがありません。
客室の少ない宿の特権かもしれませんね。

べにや無何有 方林 夜

べにや無何有 方林 夜

べにや無何有 方林 昼

べにや無何有 方林 昼

方林は林のように柱が張り巡らされた空間で
朝にヨガの体験をやっているとのことでした。
今回は参加しませんでしたが
参加してみたかったプログラムのひとつです。

昼と夜、2度行きましたが
一度も誰にも会いませんでした。
なんだかすごく瞑想できそうな空間です。

べにや無何有 円庭

べにや無何有 円庭

べにや無何有 円庭

べにや無何有 円庭

円庭は
「円庭施術院」というエステ施設へ通じる場所で
原 研哉作の「蹲(つくばい)・方寸」というアート作品が展示されています。

一滴一滴落ちる水の粒が流れる様子を
見て楽しむことができます。

穏やかな気分になれる
まるで美術館のような空間です。

円庭施術院

チェックアウト後にエステを受けました。
オリジナルのコスメ、薬師山フェイシャルを受けました。
いやぁ、これは幸せ、最高の時間です。

待ちぼうけの主人はロビーで読書タイムです。

感想

とーってもよかったです。
リフレッシュです。
大浴場のために、少しは出歩きましたが
部屋食&部屋風呂だったのでほとんどおこもりステイでした。
やっぱりおこもりステイのほうがのんびりできますね。

夕食(写真がないですが)もとっても豪華で
食べきれず・・・
かつ、お夜食まで出てくる嬉しさ。

私、朝が早いタイプなので
いつも、朝食までごはんが待ちきれないのです。
お夜食は、そんな時に大変助かりますヽ(´ー`)ノ

眠る前には、アロマランプのサービスがあり
好きな香りを選ぶことができます。
ここも女子にとってはポイント高し。

今回、お誕生日プランだったのですが
手書き&押し花付きのメッセージカードに
おめでとうメッセージがあったり
すごくぬくもりを感じるサービスに感動しました♡

朝食もお部屋食でしたが、
新聞とフレッシュジュースを最初に出してくれて
朝食準備の間の待ち時間にも気遣いを感じます。

中庭にある茶室や、方林でのヨガ。
ロビーのバーで一杯・・・など
やり残した感が、結構ある滞在だったので
またまた行きたいと2人で誓ったのでした(・∀・)

→べにや無何有 施設詳細はこちら
露天風呂付き宿