
オープン前の足湯テラス
施設
東府やResort&Spa-Izuはとにかく見どころ満点。
特にベーカリー&カフェ(足湯テラス)はとても人気の施設のようです。
チェックアウト日がとても良い陽気だったので、
チェックアウト後のランチに、と予定していましたが、
びっくりするほどの混雑ぶりで、足湯は楽しめませんでした・・・(;・∀・)
足湯どころか、着席で食事ができるかどうかのにぎわいです。

唐人お吉館
宿泊したヴィラの目の前は「唐人 お吉館」
この地で湯治をしていたことがあるらしく
紹介パネルや、お吉の乗った籠が展示されていました。
この他にも、吉奈温泉=子宝の湯でもあるように
子宝地蔵も敷地内にあるためお参りできますし、
子宝祈願のお寺「善名寺」も歩いて数分のところにあります。
※子宝の霊験があるという「子持ち柿」の樹も敷地内にありましたよ!
2泊していれば、トレッキングシューズをレンタルして
富士山を臨む富士見平への散策もしてみたかった、と心残りです。

まほらスパ
まほらスパ
今回は時間的な余裕がなくてあきらめましたが
とっても良い雰囲気でした。
チェックインの際に、バスソルトのプレゼント引換券をいただき
一度立ち寄りました。
ちょうど、空いている時間帯だったみたいで
ヘッドマッサージ体験をしてきました。
セラピストさんが体に触れる前に
塗香で心身ともにリラックスしてから
マッサージにうつったのですが、
初めての塗香が新しい体験でとても気に入りました!
ちゃっかり塗香、お買い上げしました(^_^;)
次回は、しっかりエステ受けてみたいです。

東府や お土産
感想
東府やResort&Spa-Izuさん、とってもよかったのですが
名古屋からだと、アクセスがほんっとに悪いです。
まず、最短ルートだと三島乗り換えになるんですが
名古屋から、自販機でチケットが三島までしか買えないんですね。
で、三島で買い足ししなくてはいけない。
それを知らずに、JR東海ツアーズの窓口で買えると案内されて
長蛇の列に並んだ挙句、販売できないと回答され
旅行の出発から絶不調でした・・・
三島じゃなくて熱海経由だと買えるんですかね?
特急も、三島からは指定席が買えないって伊豆箱根鉄道の駅員さんに言われました。
よくわからないなぁ~
一方、東京からだと踊り子一本とかなんですよね。
西からのお客さんにも親切な路線作って欲しいなぁ~

修禅寺
さて、アクセス以外はとってもステキな旅行でした。
チェックアウト後、帰り道に修善寺の温泉街を観光。
ミシュラン2つ星をめぐる温泉街散策コースという
ガイドマップをたよりに
いくつか端折って観光。
主人も私も、初めての修善寺だったので
すごく楽しめました。
ただし、期待していたコインロッカーがなかったため
大量のお土産をもっての観光は
結構大変でした・・・

竹林の小径
それでも温泉街は結構満喫できたので、
次回があるならば、
東府やさんを2連泊おこもりで、満喫したいところです。
ただ、伊豆は他にも泊まってみたい施設がたくさんあるので
次の溫泉旅行の施設選定はとっても難しそうです♡