ZARAが好きです。

気がつけばZARAのサイトを見てるし、つい買っちゃうし。

セール時期なんてスマホ持ったらZARA見てる状態です。

 

なぜこんなにZARAを愛用してるかというと。

送料無料&返品無料ってところですね。

とにかく気軽に家で買い物できる。これがいい。

 

ですが、そのZARAの返品。

うまくいかないことが多いです。

我が家で実際におきたトラブルと、気をつけておきたいことをシェアします。

がっつり買った冬セール品

返品の手続きはオンラインでOK

サイトにログインして、返品のボタンを押すだけで簡単に返品できます。

返品は、「佐川急便」が着払い伝票を用意して集荷にきてくれます。

 

つまり、返品するアイテムだけを梱包しておけば、自宅で待つだけで返品できるのです。

すっごい便利でラクチンですよね。

しかし、ここにトラブルがあったのです。

48時間以内の集荷が来ない

返品手続きをしたのに48時間以内に集荷が来なかった

基本的に48時間以内の集荷となっていますが、土日をはさむと集荷が遅れることも・・・とありました。

 

そして、48時間経過しても集荷がきません。

一応、もう一日待ったけどこない。

しかも、他の配達で佐川さんがやってきました。

 

私「集荷依頼出てますよね?」

佐川さん「え?ないですけど」

 

ここでヤバイと感じた私はすぐにカスタマーへ連絡。

集荷がこないときは不在票がなければ再リクエスト

ZARAのカスタマーさんに言われたのは

「佐川の不在票がきてたら再集荷をお願いしてください」

とのこと。

 

それで、

  • 不在票はもらってない
  • 佐川の配達員に聞いたら「集荷の依頼が来てない」と言っていた

と伝えました。

 

すると、再度集荷依頼をかけるので、48時間以内に集荷があります。

と言われました。

 

初回の返品受付同様、「返品を受け付けました」というメールだけが届きました。

48時間たっても集荷が来ないパート2

カスタマーに連絡後、48時間たちましたが、やはり集荷にきません。

今回は48時間たったタイミングですぐに連絡。

 

  • 48時間たったが集荷がない
  • 不在票は一度も入ってない

 

と、すぐさま連絡。

再度、返品の集荷依頼しました。と、連絡がきました。

 

ここまでくると、ZARAの問題か、佐川の問題かどっちかわかりません。

ただ、梱包したままの荷物が気になる状態です。

 

荷物を受け取ってから約1週間後にようやく返品

土日をはさんだ初回の返品手続き以降、48時間経過で2回リクエストしました。

合計3回目の集荷依頼でようやく返品することができました。

ほっと一安心です(^_^;)

 

ちなみに、返品トラブルで3回リクエストは最高新記録です。

その前には2回リクエストという記録もあります。

 

むしろ、一回の返品依頼で、サクッと集荷してくれたら「奇跡かっ!」と思うほど、集荷がルーズです。

Amazonのプライムワードローブだと、伝票が最初から入ってるので、集荷トラブルなしに返品できます。

ほんとは、そっちのほうがいいなぁ~

カスタマーへのリクエストはこまめに入れるべし

ヘビロテした冬スカート

佐川さんの集荷がこないトラブル。

行き違いかな?なんて良いように解釈してたら、返品期限がきてしまって返品できないこともあります。

 

洋服なので、返品理由はだいたいサイズが理由です。

サイズの合わない洋服を返品できずに手元に残すなんて、大失敗は避けたいです。

返品受け付けには48時間と書いてあります。

メール受信後48時間をこえても集荷がなければ、遠慮なくカスタマーに再集荷を依頼したほうがいいです。

 

もうそういうものだと思って付き合っています(^_^;)

おすすめの記事