温泉– category –
-
長島温泉ホテルオリーブ子連れで泊まってみた!おすすめホテルと予約方法
お正月旅行で長島温泉に泊まった。3種類のオフィシャルホテルの中からガーデンホテルオリーブを選んだ。 宿泊特典として、ナガシマスパーランド・なばなの里・湯あみの島が2日間入り放題だった。イルミネーションを見るためにシャトルバスを利用した。 部屋は和室で、部屋風呂はなかった。浴衣やタオル、靴下などのアメニティが充実していた。食事はバイキングで、好きなものを食べ放題だった。 旅行代理店経由で予約した。お正月料金で11万円ほどかかった。子どもが楽しめるアトラクションに14種類乗れた。親になると満足度が変わると感じた。 -
鳥羽駅コインロッカー・荷物預かりの値段まとめ!700円~200円まで
鳥羽駅には様々な荷物預かりサービスがあります。コインロッカー、手荷物配送カウンター、手荷物預かり所、コンシェルジュなどです。 コインロッカーの料金はサイズによって異なりますが、最高値は700円、最安値は400円です。鳥羽一番街のロッカーが一番安いです。 手荷物配送カウンターでは、全国への配送やホテルへの配送などができます。料金は配送先やサイズによって異なります。 手荷物預かり所やコンシェルジュでは、1個あたりの料金で荷物を預かってもらえます。最安値は鳥羽一番街のコンシェルジュで200円です。JTB手荷物預かりクーポンがあれば無料です。 -
タオヤ志摩に行ってきた感想・口コミ!【大江戸温 泉物語 taoya】
遅めの夏休みに鳥羽旅行をしてきました。宿泊先は「タオヤ志摩」。 元は「タラサ志摩」というタラソテラピーが目玉のリゾートホテルでした。 今年、大江戸温泉物語に買収されてリニューアルオープンしたホテルです。夫がテレビで見て「ビール飲み放題!行... -
子宝の湯(岐阜)は駅から入れる珍しい温泉【日本まん真ん中温泉】
郡上八幡の観光帰りに「子宝の湯」に立ち寄りました。 アルカリ性単純温泉のいいお湯でした。 【子宝の湯ってこんなとこ】 子授けに効く?温泉?? 数年前に子授けで有名な吉奈温泉に行きました。 その年の年末には、第1子を妊娠しました。 だから子授け温... -
十八楼で子連れ旅行♡アンパンマンのパンケーキが大人気の朝食バイキング【長良川温泉】
岐阜の長良川温泉にある十八楼に子連れで滞在した。子連れプランを利用して、お世話用品や離乳食のサービスを受けた。部屋食やキッズスペース、パンケーキのライブキッチンなど、子どもに優しい施設やサービスが充実していた。 子どもが喜ぶ細かな気配りや、いつもと同じ環境を提供してくれることが滞在を快適にした。リラクゼーションサービスは予約が必要で、マッサージ師は一人しかいなかった。他のお客さんにイヤミを言われることもあったので、周りに気を使う必要があった。 -
吉祥CARENのパンケーキは期待しすぎ?子連れ旅行の難しさもレビュー
一年ぶりの温泉旅行に行ってきました。子連れ旅行は2回目です。 前回は、子連れ初の旅行で恐る恐る近場の蒲郡にしたのですが、今度は伊豆までの遠出です。子連れ移動はいろいろと大変でしたが、やっぱり温泉地の温泉は最高でした。 今回は行ってみたい宿リ... -
出産後のほうが楽しめそう!下呂観光ホテル滞在~マタ旅7ヶ月
ランキングにも入っていると評判の部屋からの夜景。 たしかにキレイでした。 その他、細かなサービス 食事後、部屋に戻るとお布団が敷かれてました。 敷布団の宿は久しぶりです。お布団は固めです。 食後のサービスにスパークリングの日本酒とグラスが用意... -
露天風呂付き客室でまったり。下呂観光ホテル滞在~マタ旅7ヶ月
さて前回の続き、お部屋の紹介から! 【露天風呂付き客室に泊まりました】 マタ旅なので、大浴場に行けなくてもいいように部屋露天を選びました。 が、これまで泊まった部屋露天の感覚でいたら違いましたね! 洗い場がない!というかあるけど内風呂しかな... -
行ってきました下呂温泉。チェックイン前に足湯も!~マタ旅7ヶ月
多分ギリギリセーフな時期の7ヶ月に マタ旅行ってきました。 場所は下呂温泉。結婚してから2回目です。 1回目は結婚した年に行ったので、ちょっと感慨深いです。 下呂に着いたら、お迎えの時間まで散策 今回のお宿はチェックインが15時からで駅からの送迎... -
マタ旅計画~7ヶ月になっちゃいました(*^_^*)
世間では賛否両論のマタ旅。 この時期、最優先すべきなのは体。 もちろんわかっていますよ。 まぁでも最後の旅行だと思うと行きたくなっちゃいますよね。 そんなわけで企画を急遽たてることにしました。 実際には4月末くらいから計画してたので、かなり遅... -
朝ヨガは絶対おすすめ**連休間際の予約で合歓の郷行ってきました④
いよいよ完結します (・_・;) ここまで時系列でレポしてきましたが、 チェックインしてしまったあとはかなりまったり過ごしてしまったので ポイントごとにレポしてみます。 温泉館「夢の舎」 夫は大の温泉好き。 旅行=温泉でないとご機嫌斜めです。 合歓... -
連休間際の予約で合歓の郷行ってきました③オシャレ&サービスがきめ細やか♪
すごい間があいちゃいましたが、合歓の郷レポート続きです♡ いざお部屋へ! ピンボケしてますが 笑 クリスマスの飾りにテンションがあがります。 こういう細やかな飾りって好きです。 さて室内ですが じゃーん!駐車場ビュー 笑 反対側のほうが景色が良...
12