去年のエントリ
タイムズカーシェアを1年使って思う、良いこと悪いこと
タイムズカーシェアで事故にあいました(ノД`)
こちらへのアクセスが結構多いので
タイムズカーシェアを検討している方が多いのかなぁ?
と思い、今回忘れ物について書いてみることにしました。
タイムズカーシェア利用時に忘れ物をしたら
返却後も車は開けられる
実は、これまで忘れ物をしたことはないのですが前の利用者の忘れ物遭遇は頻繁に経験してます。
自分が忘れ物した場合は、返却後に届く「返却証メール」のリンクをクリックで再度開けることができます。
で、このサービスは5月29日までで終了するらしく、これからは車を返却、カードリーダーが点滅したらかざすだけで再度解錠できるそうです。
ただ、次の人の予約のタイミングによっては利用できないかも~
みたいな記述になってて、無人管理ゆえの柔軟な対応のできなさを感じます。
とはいえ、忘れ物せずに利用が一番いいとは思いますが!
カーシェア利用時に他の人の忘れ物に気づいた場合
さてさて前回の利用者の忘れ物を発見した場合。
これは特に利用規定やルールはないので、あくまでマナーの問題です。
私の場合、誰の忘れ物か特定しやすいように発見時に電話連絡を入れるようにしてます。
(少なくとも私より以前に利用した人に特定されますからね)
電話をすると、会員番号とか生年月日とかいちいち聞かれてちょっと手間です。
それから、忘れ物のを特徴を伝えて殆どの場合は、ダッシュボードに入れて完了です。
忘れ物で多いのはボールペンやサングラス、女性用の髪飾りなどです。
たまに傘なんてこともあったけど、そういう大きい物はトランクに入れるよう指示されます。
忘れ物はタイムズのスタッフの方が後日回収するそうです。
ちなみに、2週間後に同じ車を借りてみたらダッシュボードに入れたはずの忘れ物が入っていたので回収頻度はかなり低そうです。(^_^;)
カーシェアで忘れ物・・・じゃなくてゴミ発見
みんなでキレイに使うために車内のキレイさアンケートがある
タイムズでは利用後アンケートで、車内がキレイだったかを回答するシステムがあります。
前は乗ってすぐにカーナビで答えるシステムでしたが
発進前にボタンを連打していると、まともに答えることができなかったり
「はい」と「いいえ」を間違えておしたり
発信後にゴミを見つけることもあったりして
返却後のアンケートのほうが、良いなと思っています。
とはいえ、これも汚かった=前の人?今回利用した自分たちのゴミ?
という疑惑を残したくないので、
軽いゴミ程度なら、自分たちのゴミと一緒に回収して捨てちゃいますけど
あまりにひどいゴミの時は連絡します。
ひどい汚れはカスタマーに電話しても良し
例えば実際にあったのは、食べ残し(*_*)
コンビニサンドイッチの袋とコーヒー缶に吸い殻の痕跡。
タバコ臭はなかったものの、これはヒドイ。
夫も私もタバコは吸わないので、あらぬ疑いをかけられたくないしすぐに電話しました。
コールセンターの方からは、時間サービスつくのでスタンドでの清掃を・・・と案内されました。
(時間の都合で利用できませんでしたが)
タイムズは手軽で便利でリーズナブルですがやっぱりこういう無人ならではのトラブルは発生するもんだなぁとしみじみ感じたのでした。
車のメンテナンス大丈夫?
ゴミや忘れ物なんてのはマナーの問題ですが
車の不調について、みんなが気にせず乗っているかもとおもうと
ちょっと怖い気もします。
何せ忘れ物の回収頻度も考えると、車は遠隔管理のみで実物をほとんど見ていないのが現状だと思います。
駐車場数も台数も多いし、利用料から考えてもそれは妥当だと思います。
ただ、山や海みたいな、いつもと違う遠出をするなら
有人管理してるレンタカーのほうが安心かなぁと思いました、正直ね・・・
でも便利だし、やっぱり普段使いにはタイムズカーシェア使い続けます。