吉照庵からお花見がてら歩きながら伊奈波神社にやってきました。

今回の目的は、伊奈波神社の中にある黒龍社。

なんでも、すごいパワースポットらしいじゃないですか!

願掛けをしたかったのでやってきました。

伊奈波神社の本殿までは急勾配

伊奈波神社入り口には自転車スタンドが!

伊奈波神社 自転車スタンド

ちょっとびっくりしたのが、たどりついてすぐの駐車場に近い場所に自転車スタンドがあったこと。

これって、自立できないオシャレ系の自転車をとめるアレですよね。

こんなハイカラなものが設置されてるなんて、最近の神社仏閣ってすごいな!と感心しちゃいました。

高台にあるから景色も最高

伊奈波神社

この伊奈波神社。駐車場から本殿までかなりの傾斜&階段です。

宿のチェックイン前に立ち寄ったので、荷物を持ってて苦労しました(^_^;)

しかし、高台にあるゆえに、景色は最高。

伊奈波神社と桜

参拝中もハラハラと桜が舞い散るのでとても良い気分で参拝できました。

これは桜だけの楽しみですね。

パワースポット黒龍社は待ち列ができるほど人気

伊奈波神社 黒龍社

楽しみにしていた黒龍社にたどりつきました。

写真の奥に見えているお社が黒龍社です。

ほんとに小さいのですが、平日にもかかわらず5~6組の待ち列ができていました。

並んでの参拝だったので、あんまりゆっくりできませんでしたね。

 

スーツケース持参の観光客の方もいましたが、黒龍社は小さく通路も狭いです。

広い通路に大きな荷物は置いておいて参拝している方が何組かいました。

これほどの沸騰ぶりとは思わずびっくりです。

伊奈波神社 黒龍社

黒龍社のパワーぎっしりのお守り

さて、しっかり願掛けをしましたが、自宅でも引き続きパワーを得るためにお守りを購入。

黒龍社お守り

「黒龍福成る守」というお守りです。

2枚の札をカチカチと打ち鳴らしながら願掛けをします。

祈願を籠めながら打ち鳴らすことにより、大神の御神威が増して、祈願者に新しい福徳が成り、運気が増す御守です。

これで毎日「お願いしますーお願いしますー」と願掛けができます(*^_^*)

おすすめの記事