あいちトリエンナーレ2016<愛知県美術館>ダミコルームは常設にしてほしい

【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2016/10/13に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

続いて愛知県芸術文化センター・愛知県美術館会場です。

こちらは8Fと10Fの2会場がチケットが必要です。チケットはわかれているので2日に分けての観覧もOKです。

ただ、せっかく行ったら一気に見ちゃいますよね~、一気に見て疲れてしまいました(^_^;)

子連れさんはゆっくりとわけてみたほうが良いですね。せめて午前午後くらいには・・・

午前中にまとめて一気見するのはオススメしません。

 

県美の作品は撮影OKなものがほとんどでした。NGなのは映像作品くらいでしょうか。逆に多すぎて見るのに必死で撮り損ねました。

目玉の作品(?)だけ撮ってみました。

あいちトリエンナーレ2016

大巻 伸嗣さんの作品。床一面に砂絵が描かれています。飛び石のような通路が用意されていて、そこから作品を見ることができます。靴は脱いで観覧する作りになっています。もちろんベビーカーはNGです。お子さん連れの場合は抱っこのほうが安全かもしれません。触りたくなっちゃいますもんね。

作品の部屋の出口には砂絵のグラスも飾られていました。

あいちトリエンナーレ2016

こういうのって旅行に行くとおみやげで売ってたりしますよね!この展示って今回のトリエンナーレのテーマは「旅」だから、ですかね?

愛知県芸術文化センター・愛知県美術館会場の会場は12FとB1Fにも作品展示があります。どちらもチケット無しで見ることができるので、近くに来たら何度でも立ち寄れます。

12Fは主に子ども向けのプログラム。ワークショップのコーナーと「ダミコルーム」という芸術教育のプログラムの部屋があります。

ワークショップは会期中毎日開催していて、土日と平日では内容が違うそうです。平日は随時参加型の軽いもの、土日は時間を区切って整理券で参加する長めのプログラムです。子どもの参加者といっても、小学生くらいにならないと一人での参加は難しそうです。未就学児は親の手伝いが必要です。

ダミコルームの方はまるでゲームセンター。遊びながら芸術的な刺激を受けることができます。

知育玩具として販売していそうな器具もいくつかあり、自宅でも取り入れられるんじゃないかと、ついつい親目線で見てしまいました。

 

B1Fは吹き抜けに大きな作品がありますが、アートスペースXに「ツクロッカ」というメディアアーティストさんによるワークショップの展示があります。先日、オアシス21での「虹のカーニヴァル」というイベントでも参加型のワークショップを開催していました。

少し覗いてみたのですが、1歳時には難しい内容なのと、参加するための行列ができていたので断念しました。通りがかった大人の方も「子どもだけかなー?」と残念そうにしていました。結構、大人にも心惹かれる内容ですもんね。

虹のカーニヴァルでは、歩くお神輿の展示もありました。

あいちトリエンナーレ2016

こちらもB1Fに常設展示されています。このお神輿は10月22~23日に「長者町ゑびす祭り」で動く姿を披露するそうです。

ちょっと見てみたいですね。楽しみです♡

 

他の会場はこちら

[getpost id=”1586″][getpost id=”1581″][getpost id=”1594″][getpost id=”1578″][getpost id=”1566″]

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

目次